Difference between revisions of "User:Takashisuzuki"

From NAMIC Wiki
Jump to: navigation, search
m
Line 12: Line 12:
 
Slicer Tutorial Material in '''Japanese'''
 
Slicer Tutorial Material in '''Japanese'''
  
[[File:SlicetTutorialJP-1.pdf‎ ]] [[User:Takashisuzuki|Takashisuzuki]] 02:01, 10 June 2014 (UTC)
+
[[File:SlicetTutorialJP-1.pdf‎ ]] ←ファイル名がSlicetという恥ずかしいスペルミスになっています.
  
 
東京女子医科大学 医学部の選択講義用に日本語のチュートリアル資料を作成しました.
 
東京女子医科大学 医学部の選択講義用に日本語のチュートリアル資料を作成しました.

Revision as of 10:32, 17 June 2014

Takashi Suzuki, PhD

Graduated from The Univ. of Tokyo 2007, and got Ph.D in Science. Research field was MR compatible robot using ultrasonic motor, especially EM interference-free motor control method.

Then underwent postdoc training at Tokyo Women's Medical University (TWMU). From 2009, research assistant professor at TWMU. Research topic is intraoperative workflow monitoring and modeling. Workflow model has promising potential in standardization of surgical procedure, incident/accident detection, and outcome prediction.


Slicer Tutorial Material in Japanese

File:SlicetTutorialJP-1.pdf ←ファイル名がSlicetという恥ずかしいスペルミスになっています.

東京女子医科大学 医学部の選択講義用に日本語のチュートリアル資料を作成しました. 講義2回分のうち1回目のみ,アップしています.修正すべき点等ありましたら,コメントいただけますと幸いです.

(注)スライドの中で眼球のmanual segmentationが含まれていますが,この作業で学習するべき内容は,時間・手間を要するがオペレータが確認をしながら作業を進めることで信頼性が高いという点です.眼球のsegmentationそのものには特に意味はありません.

第1回目の講義が終了しましたが,80分の講義で.眼球のmanual segmentationまで終了しました.ちなみに受講者は医学部2年生で,選択科目なので,ある程度コンピュータへの興味・関心がある学生です.